激安・格安温泉旅行/松江宍道湖(しんじこ)温泉 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
島根県の松江市にある松江宍道(しんじ)湖温泉は、中国地方でも有数の景勝地でもある宍道湖の北側にある温泉で、松江市やその周辺の観光にも適した温泉地です。 松江宍道(しんじ)湖温泉の泉質は硫酸塩泉で、神経痛や創傷、婦人病などに効能があるといわれています。 湯量も豊富で、宍道湖岸辺の深くから77度の温泉が湧き出ていて心地よく、小説家の小泉八雲も愛したと言われている宍道湖を眺めながら、宍道湖で取れる新鮮な幸や旬の料理を堪能できます。 温泉街の西の外れにある湯元には「お湯かけ地蔵」があって、お地蔵様に湯をかけて手を合わせれば健康で幸せになれると言われていて、温泉街の真ん中にある足湯と共に松江しんじ湖温泉のスポットになっています。 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
松江しんじ湖温泉への激安・格安の温泉旅行も幾つか見つかると思いますが、松江しんじ湖温泉への温泉旅行だけでなく、観光を目的とした松江への旅行ツアーなども探してみれば、かなり激安でお得な旅行パックなどが見つかります。 松江への観光旅行のツアーなどでも、宿泊先が松江しんじ湖温泉になっていることがあるので、こういったツアーに参加すると結構お得な温泉旅行が見つかると思います。 それと、東京や大阪、福岡などから高速バスも出ているので、こちらを利用すればかなり激安の温泉旅行が楽しめると思います。 夜行便なので車内で一泊といった感じで移動時間は長くなりますが、個人での温泉旅行ならかなり交通費は安くなると思います。 更に遠方からだと飛行機を利用することになると思いますが、松江しんじ湖温泉への最寄の空港は出雲空港と米子空港があるので、航空会社の早割などを利用すれば案外格安になると思います。 ところで、松江しんじ湖温泉での観光は温泉街の散策の他、やはり松江市内の観光がメインになってきます。 城下町である松江市には、松江城の周辺に昔の面影を残している武家屋敷や小泉八雲の記念館などがあって、風情ある町並みを散策できます。 また、松江城を囲む堀川には遊覧船も運行していて、50分ほどの間に16の橋をくぐり抜け、堀川から眺める町並みは四季折々の表情を見せてくれます。 他にも史跡や社寺など、松江は歴史のある街なので見所はたくさんあって、温泉旅行だけでなく観光旅行にもピッタリの街だと思います。 それと、宍道湖を巡る遊覧船に乗って、湖面から眺める松江の街や宍道湖は、温泉街から眺めるのとは違った趣があるので、時間があるのならお勧めです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
また、松江しんじ湖温泉からは、玉造温泉や皆生温泉も近いので、一緒に回ってみれば更にお得な激安温泉旅行が楽しめるかもしれません。 松江から皆生温泉のある米子までは、一部有料道路を使えば40分程ですし、電車なら35分程度の距離なので、日帰りでも観光することが出来ますし、米子の皆生温泉に泊まって、松江しんじ湖温泉へ足を伸ばすという方法もあります。 米子から鬼太郎で有名な「水木しげるロード」のある境港までは車で30〜50分、電車でも同じくらいの距離なので、出来ればこちらも訪ねてみたいところです。 それに、松江しんじ湖温泉から少し足を伸ばすと有名な出雲大社もあるので、こちらも是非訪れてみたい観光地です。 出雲大社のお膝元には「不老温泉」などもあるので、温泉ファンにはお勧めの観光ルートです。
|